11/4 リアルゼミ広島
創りだそう!中国地方から新たなデジタル市民教育を 社会参加のための条件と学習の基盤として、世界的にも注目されるデジタル・シティズンシップ。世代を超えた共通認識と確実な知識・スキルを広めるために、いま必要とされることは何でしょう? このたびは、中国地方5県から幅広いデジタル・シティ …
JDiCE (Japan Digital Citizenship Education Research Group) 日本デジタル・シティズンシップ教育研究会は、世界的にもデファクトになりつつある「デジタル・シティズンシップ教育」を日本国内で普及定着させるため、2019年研究同人により結成されました。本会は調査研究・教材開発・講演・研修・広報等を積極的にすすめています。
創りだそう!中国地方から新たなデジタル市民教育を 社会参加のための条件と学習の基盤として、世界的にも注目されるデジタル・シティズンシップ。世代を超えた共通認識と確実な知識・スキルを広めるために、いま必要とされることは何でしょう? このたびは、中国地方5県から幅広いデジタル・シティ …
試される学校・その先のGIGA とデジタルシティズンシップを構想する 学校でのGIGA スクール構想展開をいかに円滑に進めるか、ChatGPT をはじめとした新しいテクノロジーとどう向き合うか、デジタル・シティズンシップの先駆的な取り組みをはじめとして東北・北海道の実践者が大通公 …
「四国の中心でメディア教育をさけぶ GIGAしこちゅ〜✕デジタルシティズンシップ」 募集開始しました.四国中央市にメディア教育実践者が集結しメディア教育のこれからを語り尽くします.多数のご参加をお待ちしています! 日時 8 月 26 日12:30〜16:45 (開場 12:00) …
日本デジタル・シティズンシップ教育研究会では、各教育機関ならびに保護者、社会一般向けにデジタルシティズンシップのご紹介と研修活動等を展開しています。
詳細のお問い合わせはフォームからお送りください。のちほど研究会メンバーから返信いたします。