コンテンツへスキップ
JDiCE 日本デジタル・シティズンシップ教育研究会
メニュー
  • JDiCEとは
    • 研究会概要
    • 研究会組織
  • わたしたちの活動
    • イベントカレンダー
  • 新着情報
  • お問い合わせ

投稿者: サイト管理担当

イベント

04/23 第17回 オンラインゼミ

「これが戸田市のDCモデル!」 今回のゲストは戸田市立戸田東 …

イベント

06/08 NEE東京 セミナー

6/6〜8東京有明にて開催されるNew Education …

イベント

04/25 第16回 オンラインゼミ

「新学期・どうするGIGA」 クラウドデータの持続的運用とD …

未分類

AI翻訳と小学校教育-外国語教育と国語教育の連携-(2024年3月7日 DCオンラインゼミから)

毎月1回、ゲストとDC研究会のメンバーが語り合う「DCオンラ …

イベント

03/07 第15回 オンライン•ゼミ

「AI翻訳と小学校教育」 今回のゲストは神奈川県公立小学校 …

メディア

2/6 ネット&SNSよりよくつかって未来をつくろう

総務省・ICT活用リテラシー向上プロジェクト サイトの公開 …

メディア

クリエイターが危機感を抱く生成AIと著作権、そして倫理の関係──学校で伝えるべきことは?

一般社団法人メディア教育研究室 代表理事/日本デジタル・シテ …

教材・資料・書籍

教えて!デジタル・シティズンシップ

YouTubeのJDiCEチャネルにて「教えて!デジタル・シ …

活動記録

AIが問い直す教育(2024年1月22日 DCオンラインゼミから)

毎月1回、ゲストとDC研究会のメンバーが語り合う「DCオンラ …

イベント

01/22 第14回 オンライン・ゼミ

「AIが問い直す教育」 今回のゲストは東京学芸大学附属小金井 …

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

最近の投稿

  • 吹田市教育委員会デジタル・シティズンシップ教育の取り組み
  • JDiCEの活動記録一覧
  • 日本におけるインティマシーコーディネータ(2025年2月20日 DCオンラインゼミより)
  • 民主主義の担い手の育成と情報-新聞とSNSの現在- (2025年1月10日 DCオンラインゼミより)
  • 1/10 第22回オンラインゼミ 民主主義の担い手の育成と情報(新聞とSNSの現在)

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年5月
    • 2025年4月
    • 2025年2月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年11月
    • 2024年9月
    • 2024年8月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年3月
    • 2024年2月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年9月
    • 2023年8月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月

    カテゴリー

    • イベント
    • コラム
    • メディア
    • 教材・資料・書籍
    • 未分類
    • 活動記録

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    最新情報を受け取る
    Copyright © 2025 JDiCE 日本デジタル・シティズンシップ教育研究会 – OnePress theme by FameThemes